協議離婚の交渉を弁護士に依頼した場合の弁護士費用を解説します。
協議離婚とは、夫婦が話し合って、離婚する方法です。
しかし、離婚そのものの合意が得られない、親権など子供のことについて合意が得られない、慰謝料や財産分与について揉めている、というケースの場合、弁護士に相談することで、膠着していた局面が打開できることがあります。
協議離婚の交渉を弁護士に依頼した場合の弁護士費用は以下のようになります。

※表示はすべて税抜となります。

法律相談料

法律相談料は、30分5,000円(税込5,500円)としている法律事務所が多いです。
また、事務所によっては、初回の相談は30分まで無料としているところもあります。
グリーンリーフ法律事務所では、初回に限り30分無料としています。

着手金

着手金は30万円~50万円(税込33万円~55万円)としている法律事務所が多いと思います。
グリーンリーフ法律事務所では、着手金は30万円(税込33万円)となります。
また、離婚に関連し慰謝料や財産分与、養育費など経済的利益が発生する場合には、別途着手金が発生する場合がありますが、グリーンリーフ法律事務所では離婚に関して発生する経済的利益に対しては着手金はいただいておりません。

報酬金

離婚協議の交渉において離婚が成立した場合の報酬金は30万円~50万円(税込33万円~55万円)としている法律事務所が多いと思われます。
また、離婚に関して経済的利益が獲得できた場合は、経済的利益の16%(税込17.6%)など報酬金が発生する事務所がほとんどです。
グリーンリーフ法律事務所の報酬金は、30万円(税込33万円)+経済的利益の15%(税込16.5%)となります。

グリーンリーフ法律事務所では、離婚問題の専門サイトを用意しております。
詳しくは下記の画像をクリックしてください。離婚問題の専門サイトに移動します。

離婚バナー